If you are planning to be in the Kansai area, EWCA Kansai Chapter Leader, Seiko Furuhashi (ICC 82-84 and 89, Assoc 2010), invites you to….
Come out and learn about how Sake is made!
We will have a day tour to the Kinshi Masamune Sake Brewery and the Gekkeikan Okura Sake Museum in Fushimi on November 13, 2011 (Sunday).
We will meet at 12:00 noon at the Tambabashi Station (Keihan and Kintetsu Lines) and then walk to the Kinshi Masamune Brewery to see the inside of the brewery and the brewing process (this tour will include a little Sake tasting). After touring the brewery, we will walk to the Gekkeikan Okura Sake Museum to learn about the history of Sake making in the Fushimi area. After viewing the museum, and a little more Sake tasting, members will be free to shop at the many breweries in the neighborhood. Finally, for those who have the time, we plan to end the day with dinner at a local restaurant in the area.
For more information, please contact Seiko Furuhashi at seiko@ogu.ac.jp by Oct .22.
関西UHAA-EWCA 合同酒蔵見学ツアー:2011年11月13日
日本酒がどのように醸造されるかを一緒に見学しませんか?
来る2011年11月13日(日)、京都伏見の「キンシ正宗」酒造と「月桂冠大倉記念館(日本酒博物館)」の見学ツアーを開催いたします。
正午に、丹波橋駅(京阪線・近鉄線)に集合した後、「キンシ正宗」で酒蔵内部と酒造りの工程を見学(最後に利き酒体験)をします。次に「月桂冠大倉記念館」まで伏見の町並みを歩き、記念館では伏見での酒造りの歴史を学びます。館内見学のあと、ここでも利き酒を体験し、記念館や近辺の酒蔵で日本酒や関連グッズのお土産を買うことができます。この付近には地酒を提供するレストランがいくつかあるので、ツアーの締めくくりとして、付近のレストランで夕食を共に楽しんでいただきます。時間のある方は、ぜひ参加してください。
詳細を知りたい方は、10月22日までに古橋政子までご連絡ください。 seiko@ogu.ac.jp.